環境ESD.SDGsCSR支援教育ツーリズム
森林保全活動をわれら森もり探検隊SDGs.ESD
SDGs.幼児から大人、学習旅行

SDGs.幼児から大人、学習旅行

森林であそぶ.学ぶことがソサエティ5.0社会課題を解決する。
ソサエティ5.0を豊かに

ソサエティ5.0を豊かに

ビーチクリーン海洋プラスチックごみCSR支援.
SDGs.海岸清掃トングも貸出中

SDGs.海岸清掃トングも貸出中

環境ESD生物多様性
子供会等体験学習を支援してます。

子供会等体験学習を支援してます。

会則.定款


森林保全ビーチクリーン環境保全.イベント支援してます。
子供たちの環境学習、学習旅行、チームビルティング、企業のCSR
沖縄での体験学習、出張支援も相談ください。
下記は参加者の感想の一部です。------------------小学生の場外児を持つ40代男性「普段はボランティアの方に助けてもらっている僕ら親子ですが今回はボランティアをする側として世の中への少しばかりのお返しそして発達障がいの子供にビーチクリーンをする事によって地域に貢献する事によって世の中に役にたてると感じさせて自己肯定感を高めて行きたいと言う気持ちで参加しました。」50代男性「聖地の為ゴミを拾っている方もいますが、それを上回る程のゴミの量に驚きます。マリンスポーツのできる場所にはタバコの吸い殻がいっぱいで、同じ海好きとしてはとても残念です。」
小学男子「プラスチックが多い。ペットボトルが思った以上に多い。今後も参加したい。マイクロプラスチックでマグロを食べられなくなるのは嫌だ」
40代女性「本当に海の恩恵を多く受けている沖縄県民として深く考えさせられる一日になりました。
これからも継続して参加して行きます。この様な機会を与えてくださった方々に感謝します。」